この事業については、旧庄和町時代の平成2年度に事業が開始され、
施行面積33.6ヘクタールを新しい街づくりのために鋭意施行中
との事と聞いておりますが、
事業開始当事と比較して随分地価も下落し、保留地公売に
あたっては大変な思いで事業展開を図っていることと思います。そこで、
この事業地内には、どのくらいの保留地面積を計画しているのか、
お聞かせいただきたいと思います。
併せて、保留地の公売実績はどのようになっているか、また、
事業開始当初からの地価の動向についてもお聞かせいただきたいと
思います。
先日、市役所玄関先に「保留地公売中」ののぼり旗を見かけましたが、
今回の公売状況についても、お聞かせいただきたいとおもいます。
さらに、保留地公売にあたって、何か条件があるか否かについても
お答えいただきたいと思います。
また、保留地公売の条件があるのでしたら、見直す考えはあるのか
伺います。
|